ふせんのカンヅメ

ふせんのカンヅメ
思わず手に取る!見た目も楽しいオモシロ付箋。
インパクト大で実用性も兼ね備えた大容量の付箋が人気です♪
FNK-S.png
本体サイズ:φ83×H58
付箋サイズ:W50×H13
詳細ページ
見積を依頼する
FNK-L.png
本体サイズ:φ83×H94
付箋サイズ:W25×H75
詳細ページ
見積を依頼する
ふせんのカンヅメの特徴
ふせんのカンヅメ特徴1

なんと言っても見た目のインパクト!

本物の缶詰さながらに仕上がるふせんのカンヅメは、インパクト効果ばっちりです。オリジナルデザインの印刷を施せば、さらに独自性を高めることができます。リアリティあるふせんのカンヅメは、受け取る方へのアピールや印象付けに最適です。大きすぎず小さすぎず、机上においても邪魔にならないサイズ感です。
ふせんのカンヅメ特徴2

実用性も兼ね備えた大容量の付箋が魅力的♪

ふせんのカンヅメ(大)は100枚綴り6本、ふせんのカンヅメ(小)は100枚綴り10本と、付箋もたくさんご利用いただけ、シェアすることも可能です。付箋や缶にオリジナルの印刷を施せば、さらに個性が際立ちます。また使い終わったら容器としてもご利用いただけます。ノベルティとしては息の長いアイテムとしてオススメです。
ふせんのカンヅメ特徴3

筒型で充実した広告スペース、卓上カレンダーとしての活用も♪

筒型なので広告スペースが広く、カンヅメという意外性は目に留まりやすいのが特徴です。会社の宣伝や商品のアピール、展示会や限定企画など、アイデア次第でご利用方法は様々です。印刷されたオリジナルデザインで、さらに視覚的なインパクトを強めることができます。近年では卓上カレンダーとしてのご利用も増え、プロモーション効果の高いアイテムです!

ふせんのカンヅメ(小)[FNK-S]

小ロット対応!カラフル付箋10本入り

カラフルな100枚綴りのふせんが10本入っています。たっぷり1000枚!使い勝手の良いサイズです。10本入りなのでシェアすることもできます。100個~と小ロット対応が可能です!
ご提案
ふせんのカンヅメ(小)のお年賀仕様のご提案です。御年賀に限らず粗品や記念品など、ご贈答用でも喜んでいただけるアイテムです。
※オリジナルデザイン対応
ふせんのカンヅメ特徴3
ポイント
  • ●カラフル蛍光ミニ付箋10本入り。新年早々華やぐ気持ち。
  • ●お年賀仕様のラベルで新年のご挨拶品としておすすめです。
  • ●粗品や記念品、お礼などでも多数ご利用いただいております。
  • ●最短4営業日で納品!

ふせんのカンヅメ(大)[FNK-L]

100枚綴り6本入り!600枚の大ボリューム!

側面の広告スペースには、完全オリジナル印刷できます。ふせん枚数600枚のボリューム。ふせんにはスミ(軽オフ)1色の印刷も可能。オリジナリティ溢れるノベルティに仕上がります。500個~ご注文承ります。
ご提案
ふせんのカンヅメ(大)で作る「感謝のカンヅメ」日頃の感謝の気持ち伝えるご贈答用としてのご提案です。
※オリジナルデザイン対応
感謝のカンヅメ
ポイント
  • ●W25×H75サイズのふせん6本入り
  • ●中の付箋にも印刷可能!
  • ●充実した広告スペース
  • ●付箋100枚綴りの大ボリューム♪

ふせんのカンヅメいろいろ

キャラクターのグッズや各種イベントに合わせたふせんのカンヅメも人気です。 文具で実用的な付箋がたくさん入っているので、学生向けイベントやグッズ としてもご利用いただいています。オリジナリティ溢れるアイテムです!
ふせんのカンヅメいろいろ
FNK-S.png
本体サイズ:φ83×H58
付箋サイズ:W50×H13
詳細ページ
見積を依頼する
FNK-L.png
本体サイズ:φ83×H94
付箋サイズ:W25×H75
詳細ページ
見積を依頼する

その他カテゴリーも見る

オリジナル付箋 ノベルティ製作における主な注意点
オリジナル付箋ノベルティを製作する際には、印刷色の選定や粘着部分への印刷、さらに蛍光5色付箋の取り扱いなど、さまざまな要素を慎重に考慮することが重要です。これらを適切に組み合わせることで、企業のブランディングに合ったオリジナル付箋ノベルティを作成できます。お客様に満足いただける商品を提供するため、これらのポイントをしっかりとご確認いただければ幸いです。

印刷に関する注意点
付箋紙への印刷は、基本的に黒1色(スミ1色)が標準仕様です。これはオリジナル付箋印刷において一般的な仕様となります。もちろん、黒以外の色でも印刷可能ですが、薄い色の場合は色味がはっきりと出ないことがあります。また、付箋の色と印刷色が重なることで、ご希望の色が正確に再現されない場合もありますので、オリジナルデザインを考える際はご注意ください。
粘着部分への印刷
付箋印刷は通常、ふせん下部にワンポイント印刷を想定して仕様設定させていただいております。付箋の粘着部分への印刷も可能ですが、これにはいくつかのリスクがあります。粘着部分に印刷がありますと、特に印刷のベタ部分はインク部分に糊移りがおこりベタついたりする可能性があります。そのため、粘着部分に印刷する際には、印字濃度(アミ)を10%~30%程度に設定することをおすすめしております。こうすることで、付箋の機能を損なわず、ノベルティとしての品質を保つことができます。粘着部分にデザインがかかる場合は事前に確認をさせていただけますようお願いいたします。
蛍光5色付箋
蛍光5色付箋に関しては付箋の色を選ぶことができません。これはオリジナル付箋印刷を製作する際に特に注意が必要な点です。また、実際の製品はサイトに掲載されている写真とは異なる並びになる場合もあります。
詳細情報の確認
オリジナル付箋ノベルティ製作に関する詳細な情報やさらに詳しい注意点についてはご利用ガイドをご覧ください。
ご利用ガイドはこちらから